予防治療

池澤歯科クリニックが考える予防治療

池澤歯科クリニックが考える予防治療

池澤歯科クリニックでは、徹底的にお口の中をクリーニングする「PMTC」に加え、虫歯予防や歯周病治療に効果的な「レーザー治療」、薬剤で虫歯の病巣を無菌化する「3Mix法」など、様々なアプローチにより虫歯や歯周病などの病気を予防します。

歯が虫歯や歯周病などにかかるのには必ず原因があり、悪くなったところを治療する対処療法ではなく、その原因を根本から改善させる根本治療こそが「天然歯の保存」のためには何よりも大切であると考えております。

PMTC

PMTC

「PMTC」とは、「PMTC(プロフェッショナル・メカニカル・ティース・クリーニング:Professional Mechanical Tooth Cleaning)」の略です。

歯科医師や歯科衛生士が専用の器具を使って歯石や歯垢(プラーク)を除去します。ご自宅でのケアだけでは落とすことのできない汚れもきれいに除去できるため、効果的に病気予防をはかることが可能です。

レーザー治療

虫歯耐性を高めるレーザーを照射することで、歯が虫歯になりにくくなります。

また、虫歯の治癒を早めたり進行を抑制するなどの効果も期待できます。歯周病の場合は、歯と歯茎の間の歯周ポケットをレーザーで殺菌することで、症状改善をはかることもあります。
ほとんどの場合、麻酔を使用せずに膿を出すことができますので、短時間で治療を終えることが可能です。

3Mix法

歯に薬剤を詰め、虫歯の病巣を無菌化する治療方法です。神経に近い虫歯治療の場合、従来であれば神経を抜くなどの処置が行われていましたが、神経を抜くと「歯が弱くなる」などのデメリットがあります。この「3Mix法」であれば、神経を抜くことなく虫歯菌を無菌化し、効果的に症状を改善に導くことが可能なこともあります。

天然歯の保存のためには、定期的なメンテナンスが不可欠です

天然歯の保存のためには、定期的なメンテナンスが不可欠です

いくつになっても自分の歯で物を噛み続けるためには、ご自宅でのケアとあわせて、歯科医院で定期的なメンテナンスを受けることが不可欠です。池澤歯科クリニックでは4ヶ月に1回程度ご来院頂き、メンテナンスを受けられることを推奨しております。

ご自宅のケアだけでは落とすことのできない汚れも、当クリニックのクリーニングであればきれいに除去することが可能ですし、虫歯や歯周病の早期発見・早期治療にも繋がります。まだまだ日本では「歯科医院は歯が痛くなってから行くところ」という考えが主流ですが、欧米の予防治療先進国では「虫歯や歯周病などの病気から歯を守るために、歯科医院に通う」という考え方が定着しています。

歯に対する意識や知識のことを「デンタルIQ」と言いますが、当クリニックでの治療をきっかけに「デンタルIQ」を高め、末永くご自身の歯を保ち続けて頂ければ幸いです。

歯周病治療

歯周病とは

歯周病とは、歯と歯茎の間に溜まった歯垢(プラーク)が歯周病菌に感染することで発生する感染症です。
初期段階には痛みなどの自覚症状が極めて少なく、一度かかると完治させることが難しいと言われています。
「天然歯の保存」のためには歯科医院で定期的なメンテナンスを受け、歯周病の進行を予防することが大切です。

歯周病が全身におよぼす影響

歯周病はお口の中だけでなく、糖尿病や心疾患など、全身の健康に対しても影響をおよぼすことが分かっています。
「お口は健康の入口」とはよく言われることですが、まさに歯周病を予防することは全身の健康を守ることにも繋がるのです。

ですので、「たかが歯周病」とお考えにならずに、当クリニックで定期的なメンテナンスを受けて早期発見・早期治療を心がけるようにしてください。

池澤歯科クリニックの歯周病治療

池澤歯科クリニックの歯周病治療

歯周病治療は、ブラッシング指導や歯石除去などの「プラークコントロール」が基本となりますが、それ以外にも薬剤を用いて症状を改善に導く「歯周病の内科的治療」という治療方法があります。

薬剤による治療なので痛みもなく、歯科医院での治療が苦手な方も安心して受けて頂くことができます。

歯周病の内科的治療の流れ

  • 位相差顕微鏡で菌を確認

    1位相差顕微鏡で菌を確認

    患者様のお口の中の汚れを採取し、位相差顕微鏡で菌の状態を観察します。歯周病になりやすいか、これからどのような状態になる可能性があるかなどを確認することができます。

  • 菌の除去薬剤を内服

    2菌の除去薬剤を内服

    除去薬剤を内服することで、菌を取り除きます。保有している菌には種類がありますが、患者様お一人おひとりの状態に合わせた抗菌剤を処方します。薬剤の種類にもよりますが、基本的には3日間内服して頂きます。

  • カビの除去薬剤、またはカビとり歯磨き剤でブラッシング

    3カビの除去薬剤、またはカビとり歯磨き剤でブラッシング

    1日3回のブラッシング後、3~5分程度液体歯磨き(ペリオバスター)でブラッシングして頂きます。自然成分でできていますので、体にも安全です。なお、カビ菌が存在しない場合には使用する必要はありません。

  • 1週間後、再検査

    41週間後、再検査

    歯茎の炎症具合を確認した後、歯石除去を行います。

  • 除菌後、歯石除去

    5除菌後、歯石除去

    歯石を取り除き、お口の中を良好な状態にします。

  • 6定期健診

    4ヶ月に1回程度、定期健診のためにご来院頂きます。なお、患者様の状態によっては、引き続きご自宅でペリオバスターをご使用頂く場合もあります。